あおの菜園 ~夫婦で自然農にチャレンジ~

#農業初心者 #自然農法 #自家採種 #愛媛県 #新居浜市 

ウリ科とウリハムシ


小さな黄土色の虫、ウリハムシ


可愛い顔した虫なんだけど、キュウリやスイカなど、ウリ科の苗がやられてしまう。


f:id:aono-saien:20210530232228j:image

 

環境活動家の岡本よりたかさん曰く、ウリ科はウリハムシの誘導でククルビタシンという毒を分泌して、他の虫の食害から身を守る。

 

逆に、ウリハムシはウリ科からククルビタシンを摂取するので、天敵がいないらしい。
黄土色は警告の色。

自然界の仕組み、なんて面白い😳

 

大きな苗は、多少食べられても大丈夫。
小さい苗には対策が必要。

 

水平に飛ぶ羽虫なので、40cm以上の高さの行灯があれば安心とのこと。

知人に肥料袋を沢山頂き、どんどん行灯。


f:id:aono-saien:20210530232225j:image

 

スペース的に行灯が難しい場所には切ったペットボトルを立ててみる。


f:id:aono-saien:20210530232321j:image

 

光の反射が苦手とのことで、CDやアルミホイルを敷いてみる。


f:id:aono-saien:20210530232327j:image

 

 

ネギの香りも苦手。
けれど、添えて植えたりマルチとして敷いても、少量では意味がない様子。
大量のネギマルチは、確かに効果がありそうだった。

 

食害のある弱い苗だけ対策したら、他の苗もしっかりやられだした。
お腹すいたんかなぁ(^_^;)

 

植物と虫の関係と、人の考えた対策。面白いなぁ。

 

#ウリハムシ #生物多様性 #自然栽培 #自家採種 #農業は楽しい #愛媛県 #新居浜市 #あおの菜園